【ラスト】佐野 耕作のスピリチュアルブログ

次元融合までの時間 毒舌な精霊達と楽しく道案内いたします(o^∇^o)ノ

【風邪の治し方】風邪の時の食事とレシピ・・・根菜編

今回のテーマは【風邪の治し方】についてです


前回(納豆編)に引き続いて【風邪の治し方】になります

前回は納豆の海に

溺れる様な記事になってしまいましたが

今回は、きっちりと根菜について書こうと思います

・・・( ̄  ̄;) うーん 思ってるだけなので

どうせ途中で脱線して、

話が空を飛ぶ事だろうと予想は出来ます

なので、話半分に

気軽に読み流して下さいませ``r(^^;)ポリポリ

風邪と言えば、生姜! 民間療法でも漢方でも

現在 一番風邪に効果があるのが、生姜だと思います

生姜、これも根菜です 

新鮮なのをすり下ろすのが一番ですが

風邪で弱ってる本人が行う場合には大変なので

チューブタイプで代用もOKです

生姜って英語では

Ginger(ジンジャー)って書くんですよねぇ。。。

意味に関連性はありませんが

日本の神社と一致するのは

これは、とても偶然の産物とは思えません

生姜=神の社(ジンジャー)

これだけでもスピリチュアル大好き人間には

生姜が一番良い!って説得力?になると言うものです

信じる者は救われる!です♪ (^人^ (^人^ ) なんまいだー 

ちなみに言葉で「しょうがないなぁ」とか良く使われますが

これは平安時代に

風邪で生死の境をさまよっていた絶世の美女を

なんとか助けて自分の妻にしようと、

貴族達が当時 薬として珍重されていた生姜を

皆で必死に探し回るのですが

とても貴重な生姜は、めったに手に入らず、

皆が「生姜無い 生姜無い」と

言い続けて探し回った事が

語源となって現代に言い伝わっております

ちなみに その女性は、

ふらりと現れた旅のお坊様の法力で

時を要さずに回復 後の天皇を

生む事になったそうです。。。

めでたしめでたしv(*'-^*)bぶいっ♪

これが「しょうがない」の由来です。。。

な~~~~~んて 真っ赤な嘘です {%顔文字ファイトhdeco%}

「しょうがない」という言葉は

「仕様が無い」から来ております

どうする事も出来ない!

これが「しょうがない」の語源です

とは言え、こんなので

騙される人はいないよねぇ~(*^m^*)

やはり前置き通り話が

平安時代までタイムワープしていきましたヾ(>▽<)o

生姜は体を温めてくれる作用が強いです

紅茶も同様に体を温める力を持ってます

なので、最近は生姜紅茶がダイエットで流行してます

体を温めて新陳代謝を活性化して

脂肪を燃焼させようと言う事ですが

これはダイエットだけでなくて

風邪の予防・治療にも効果があります

ダイエットに

どの程度の効果が出るのか?は判りませんが

実際問題として風邪には効果がありますので

気になる人は買っても損は無いと思います

生姜と並んで

滋養がある根菜に「にんにく」があります

これも体力増強に好まれますが、

若干強すぎる傾向があります

若者が体力増強に食すのは構いませんが

風邪をひいた段階で体力が弱っている時は

薄めるか、微量を

他の食品に混ぜるかして服用して下さい

どうも日本人には「にんにく」は強すぎる様です

でも悪い訳ではありません

にんにく は豚肉との相性が抜群に良いです

元気な時なら にんにくと豚肉を合わせて

モリモリと食べて体を作って下さい

食べる時には、食材になってくれた植物、動物に

感謝を忘れずに食べて下さいね 

全てにおいてこれが大事です

さてさて お次は「ねぎ」です

これも風邪に効果大の食品です

根菜?というにはちょっと微妙ですが

これも 刻んで良し!焼いて良し!鍋物で良し!の

食べる薬として、とっても重宝する野菜です

玉葱(タマネギ)これは完全に根菜ですね

これも基本的に「ねぎ」と同じです

滋養もあって風邪に効く強力な助っ人になります

風邪をひいてる時は体が辛いので

出来るだけ簡単に調理したいですね

なので今回は手間を掛けません

さっさっ!と作っちゃいます

材料

だしの素(つゆの素)どちらでも

(無くてもなんとかなります)

味噌

生姜

玉葱(タマネギ)

長ネギ(ねぎ)

醤油(しょうゆ)

卵(タマゴ)1~2個←無くても可

これだけで大丈夫です

まず 鍋に水・湯を入れて加熱します

そこにだしの素を少量いれて沸騰させます

玉葱(たまねぎ)・長ネギ(ねぎ)を

みじん切りにします

これはお好みでも構いませんが

細かくした方が

風邪で痛んだ喉に優しくなりますし

なんといっても

煮えるのが早いのでお勧めです

みじん切りに出来たら鍋に投入します

そこに今度は生姜をすって入れます

数分経ったら

玉子(たまご)を好きなだけ投入しちゃいます

溶いても良いし固まりでも良いです

味噌は最後に入れます

これで完成です とっても簡単です

長ネギ(ねぎ)と

玉葱(タマネギ)と生姜の味噌汁です

たまごも入ってるので栄養も十分と思います

食欲が無くても

みじん切りにしたねぎ(ネギ)スープなら

飲めると思います

ねぎ(ネギ)の成分が

しっかり溶け込んでますので

スープを飲むだけでも風邪の薬になります

なんとか食べる事が出来るなら

これに白米(ご飯)を入れれば

即席おじやにもなります

とっても美味しいです

これは風邪でなくても

二日酔いにも効果があります

お酒を飲んだ翌朝も 

これで胃を労わって下さいませ

なんとかぶっ飛んだお話も収拾出来ました

これで一安心です

風邪の時には根菜の味噌汁!これに限ります

医食同源 多くの病は食で改善可能です

薬に頼る生活は見直すべき時と私は思ってます

では ~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪